7月3日 ほっとかいご

7月 今日は何の日

7月3日

ソフトクリームの日

通天閣の日

七味の日

 

ソフトクリームの日

1951年(昭和26年)のこの日、

明治神宮外苑で行われた米軍主催の

アメリカ独立記念日を祝うカーニバルがあり

ソフトクリームが販売されました。

それによって、一般の日本人がソフトクリームを食べた

初めての日とされており

ソフトクリームの日とされております。

 

ソフトクリームのルーツはなんと

4000年前の中国と言われております。

長時間煮た牛乳を雪で冷やして

柔らかく固めて糊(のり)状にした氷菓で、

食感はシャーベットに近い物だったそうです。

 

では、質問です。

「ソフトクリーム」と「アイスクリーム」の違いってご存知でしょうか。

 

聞かれて見ると、よくわかりませんよね。

どちらも、冷たい食べ物ですが、決めては「温度」だそうです。

 

アイスクリームは製造後、柔らかいクリーム状のまま容器に詰め

、−30℃以下で急速冷凍されます。

運搬や保管時の温度は、-25℃〜−30℃

販売時は−18℃以下で売られています。

一方で、ソフトクリームの製品温度は−5℃〜−7℃

一般的にアイスクリームとソフトクリームの大きな違いは

この製品温度にあります。

 

通天閣の日

1,912年(明治45年・大正元年)のこの日、

大阪市浪速(なにわ)区に通天閣が完成しました。

当時、殖産興業を目的に、1907年(明治40年)から

毎年開催されていた

内国勧業博覧会(ないこくかんぎょうはくらんかい)

の跡地に「新世界」という娯楽街が作られたのです。

その中心地に、建てられました。

 

通天閣は、その当時、日本どころでなく、

東洋ーと言われました。高さが75メートルあり、

パリのエッフェル塔と

凱旋門を模して作られ、東洋ーを誇っていたそうです。

戦時中に金属を武器などに使用するためと

一度解体されてしまったものの

「通天閣」が消えて寂しくなった「新世界」を

復興させようという声が、地元から上がり

その地元の人たちの出資で2代目「通天閣」の

建設事業が動き出します。

そして、通天閣がなくなってから13年、

1956年(昭和31年)2代目「通天閣」が誕生し、今に至ります。

七味の日

日付「しち(7)み(3)」の語呂合わせからこの日が造られました。

大阪府大阪市平野区に本社を置き、

唐辛子や青海苔、きな粉などの粉末食品を製造販売している

株式会社向井珍味堂が2010(平成22年)に制定され、

日本記念日協会により認定・登録されております。

同社(珍味堂)が七味をPRするのが目的です。

七味唐辛子は

うどんや蕎麦だけでなく

いろいろな調味料に合う日本を代表するスパイスです。

「七味唐辛子」の名前は、唐辛子を主原料とし、

7種類の香辛料を混ぜて作られることに由来します。

 

調合に用いる副原料は生産者によって異なるが、

・山椒

・麻の実(あさのみ)

・胡麻(ごま)

・青海苔

・紫蘇(しそ)

・陳皮(ちんぴ:みかんの皮)

・芥子の実(けしのみ)

・生姜(しょうが)

・菜種(なたね)

  1. がよく使用されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました