7月10日
ウルトラマンの日
納豆の日
ウルトラマンの日
1966年(昭和41年)のこの日
「ウルトラマン」が初めてテレビに登場しました。
ちなみに、第1回放送は
『ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生』
だったそうです。
第一回放送が 前夜祭?
と疑問に思う方も多いと思います。
実は、「ウルトラマン」は7月17日に放送開始予定だった
そうなのですが、その前に放送されていた『ウルトラQ」
の最終話が内容が難しすぎて放送できないことになり、
穴埋めとして「ウルトラマン前夜祭」を放送するに至ったのです。
放送した内容は、主に前日に杉並公会堂で開かれた
ウルトラマン宣伝イベントの模様だったそうです。
納豆の日
7(な)10(とう)の語呂合わせで納豆の日です。
制定したのは、納豆の健康効果や調理法などのPR活動を行い
関西地方の納豆製業者で構成される
「関西納豆工業共同組合」です。
納豆の日には各地でイベントが行われます。
代表的なものを挙げさせていただきます・
■いばらき 納豆祭り
水戸の特産品である「納豆」で
地域を盛り上げようと開催されております。
ご当地アイドルや地域の学校などが協力してステージを
盛り上げたり、
納豆に関する様々な出店が並びます。
■おふろcafe 白寿の湯
株式会社温泉道場「おふろcafe 白寿の湯」では7月10日
納豆の日に合わせて特別企画を行なっているそうです。
・大豆つまみ大会開催
納豆の主役となる、大豆を使用したゲームイベントです。
・「納豆パフェめし」限定発売
お食事処「俵や」では、7月10日のみ限定で
「納豆パフェめし」を販売します。
金魚鉢型の容器に、納豆、寝かせ玄米や白米などを入れ
まるでパフェのように可愛い見た目に仕上げたものだそうです。
納豆の由来をここでお話ししましょう。
納豆が「納豆」と呼ばれるようになったのは、、
平安中期の『新猿楽記』の中で
「精進物」と登場したそうです。
禅寺の納所(なっしょ、寺院の倉庫)で作られた
食品で、これが由来とされています。
納所の納をとって「納豆」になったということです。
『猿楽記』がベストセラーとなったことで
広まりました。
「豆を腐らせたものが納豆」
「型に納めたものが豆腐」
だったが、両者が取り違えた、、
などの名称の由来が語られることがありますが
これは誤った俗説です。
納豆が日本独自の言葉であるのに対して
豆腐は中国から伝来した食品で
中国でも「豆腐」と呼ばれています。
よって取り間違えられる可能性はないのです。
コメント